★★★生態写真で見る変異図鑑・リュウキュウウラナミジャノメ★★★
このコーナーでは変異・異常型について、生態写真でご紹介します。主に店主、新田智が撮影したものです。
なお、変異のある標本や異常型などの標本写真のご提供がありましたら、本コーナーの「変異・異常型図鑑」のほうへアップさせていただきます。ご自慢の標本、特徴的な個体などおもちでしたら、ご参加いただきますようお願いします。ご感想・ご要望もお待ちしています。ジャンじゃんご披露ください。
本種はヤンバル産とケラマ産では成虫の斑紋に違いがある(地理的変異個体)と言われていますので、主に翅を開いた生態写真を以下に図示しました。生態写真は、斑紋の変異が分かりやすいようにトリミングしています。なお、上の写真は個体変異です。写真は特記がない限り全て新田智撮影
▲----ヤンバル産
▲----ケラマ産
【参考文献】白井和伸(2009)沖縄本島産と慶良間諸島産のリュウキュウウラナミジャノメの異同、月刊むし464
里中正紀(2008)リュウキュウウラナミジャノメの沖縄島内での変異はある?、やどりが218
朝日純一(1987)渡嘉敷島のリュウキュウウラナミジャノメとリュウキュウヒメジャノメの変異について、蝶研フィールド2(11)。